PR

【プロフィール】

プロフィール わたし

40代派遣で働くママ
こどもを2人育てています。

大学卒業後、医療事務として社会人をスタート。
診療所、大学病院、総合病院、クリニックと
さまざまな現場で経験を積みました。

結婚・出産を経て、育児と仕事の両立に悩みながらも
「働くことをあきらめたくない」と転職を繰り返してきました。

その後、生命保険会社での事務職を経て
現在はメーカーで派遣社員として働きながら
副業にも挑戦しています。

主な経歴

・医療事務(診療所、大学病院、総合病院、クリニック勤務)

・生命保険事務(契約社員)

・派遣社員(メーカー事務職)

仕事

個人の活動

・minneにてハンドメイドショップを運営

・上記の経験が元となり、パートナーエージェント婚活イベント登壇

・ファッション誌のブロガー経験

仕事と子育てとお金の不安


「お金の大学」/両@リベ大学長

ママになり
転職を繰り返す中で、将来のお金の不安や
キャリアの行き詰まりを感じていた頃
職場の仲間に勧められた動画の内容が
書籍になった一冊です。

「お金の不安を減らすことは、働き方の自由につながる」
という言葉が、深く刺さりました。
こどもたちの未来にもつながる言葉ではないかと考えています。

【副業】お教室業を志す

ママになってはじめて感じた子育てしながら働くことの現実は
それまでの働き方と変わり
こどもの体調が良くなければ
仕事を休まざる得ないことでした。

結婚しても
出産しても
働き続けることを”ウリ”にしている
医療事務のリアルを知りました。

人がかけては成立しない業務(主にサービス業)と
育児を両立することの難しさを感じ
それまで趣味として続けてきた
習い事(ポーセラーツ、リボンなど)で
お教室業を目指そうと方向転換し
働きながらインストラクターを目指しました。

その後不定期開催のお教室開催や準備期間として
オンラインショップを始めました。

少しづつフリーで働く準備を始めていきました。

週末は
市の創業塾、webで見つけた起業塾
片っ端から学びました。

仕事をして
子育てをして
取りつかれたように
インプットとアウトプットを繰り返しました。

結果、わたしの理想とする働き方とは遠いものでした。

働いて稼ぐ金額を超えるには高い壁がある現実を知るのです。

ただ、違うということを学べたことは
今の道につなげてくれていると思うので
かかった授業料は高すぎてバカだなと落ち込むこともありますが
やらないでいれば
きっと後悔していたので
結果、良かったのだと思います。

その後もいろんなチャレンジをし続けました。
また、お話させてください。

今のわたしの働き方

現在は
派遣社員としてメーカーで事務職をしながら
副業で、minnneでハンドメイドショップを運営しています。

また、これまでの働く経験を通じて得た気づきや学びを
ブログで発信し
「働きたいけど悩んでいるママたち」に向けて
共感とヒントを届けることを目指しています。

仕事

コメント

タイトルとURLをコピーしました